浄土真宗本願寺派 金證寺
お問い合わせをお待ちしております

2025年度行事予定
5月17日(土) |
13:30~ |
春の合同墓のお勤め |
5月18日(日) |
13:45~ |
春の永代経 |
11月15日(土) |
13:30~ |
報恩講 第1日目 |
11月16日(日) |
13:30~ |
報恩講 第2日目 |
12月31日(水) |
23:30~ |
除夜会・除夜の鐘 |
1月1日(木) |
7:00~ |
元旦会 |
定期行事
日没の鐘
毎日、日没前
どなたでも撞くことができます。
ご希望の方は、お申し出ください。
年間行事
報恩講法要
親鸞聖人の恩徳に報謝する法要で、浄土真宗において最も重要な年中行事とされています。
本願寺では毎年1月9日から、親鸞聖人の祥月命日である16日まで七昼夜営まれます。
一般寺院や門信徒の自宅でも勤められ、本願寺に先立って営む地域などでは引上会、御取越などとも呼ばれています。
過去の報恩講の様子はこちら
除夜の鐘
過去の除夜の鐘の様子はこちら
平和の鐘
終戦記念日 8月15日 正午
国際平和デー 9月21日 正午
東日本大震災追悼の日 3月11日 午後2時46分
どなたでも撞くことができます。
ご希望の方は、お申し出ください。
はなまつり・春の永代経法要
はなまつりは、お釈迦様の生誕を祝う行事です。 過去のはなまつり・春の永代経法要の様子はこちら
土曜学校
キッズサンガとして、門徒子弟の育成を行っております。 過去の土曜学校の様子はこちら
不定期行事
初参式
産まれて初めてお寺にお参りする行事です。随時行っております。
ご希望の方は、お申し出ください。
落語会
仏教婦人会親睦旅行
本山参拝
新年の花立
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 0581-36-3806
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。