浄土真宗本願寺派 金證寺
お問い合わせをお待ちしております

住職紹介
金證寺第17世住職
昭和28年(1953年)11月7日生まれ
前住職(父)の高齢・体調不良により、寺院の跡を継ぐ為、17年勤めた保険会社を退職、京都で3年仏教を学び、平成3年11月に自坊にもどり、平成4年1月31日、浄土真宗本願寺派の金證寺・第17代住職となり、現在に至ります。
この間に、ご門徒の皆様・地域の皆様のご協力・ご理解のおかげにより、庫裡、本堂・書院・山門・鐘楼と、2度の新築落慶法要を完遂させて頂いたことが、最大の慶びであります。
今後も、自坊を護持し、浄土真宗の尊いみ教えを、皆様と共に聞き・味わい、報恩感謝の人生を生き抜きたいと思います。
合掌
経歴
昭和47年 4月 1日 旧 安田生命保険相互会社 入社
平成 元年 3月31日 上記 退職
平成 元年 4月 中央仏教学院 入学(本科・研究科卒業)
平成 元年 9月15日 得度
平成 2年 3月30日 教師資格を得る
平成 3年10月 1日 布教使に任用される
平成 4年 1月31日 金證寺・第17代 住職となる
平成 5年10月23・24日 庫裡を新築 落慶法要を勤める
平成18年 4月 8・ 9日 本堂を新築 落慶法要を勤める
平成24年 4月 岐阜県仏教会の事務局長となり、現在に至る
平成28年12月 本願寺の宗会議員となり、1期4年勤める
2025年度行事予定
5月17日(土) |
13:30~ |
春の合同墓のお勤め |
5月18日(日) |
13:45~ |
春の永代経 |
11月15日(土) |
13:30~ |
報恩講 第1日目 |
11月16日(日) |
13:30~ |
報恩講 第2日目 |
12月31日(水) |
23:30~ |
除夜会・除夜の鐘 |
1月1日(木) |
7:00~ |
元旦会 |
令和7年度年回表
年回 |
和暦没年 |
西暦没年 |
一周忌 |
令和6 |
2024 |
三回忌 |
令和5 |
2023 |
七回忌 |
平成31・令和元 |
2019 |
十三回忌 |
平成25 |
2013 |
十七回忌 |
平成21 |
2009 |
二十三回忌 |
平成15 |
2003 |
二十七回忌 |
平成11 |
1999 |
三十三回忌 |
平成5 |
1993 |
三十七回忌 |
昭和64・平成元 |
1989 |
四十三回忌 |
昭和58 |
1983 |
四十七回忌 |
昭和54 |
1979 |
五十回忌 |
昭和51 |
1976 |
お問い合わせはコチラへ!
電話番号: 0581-36-3806
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。